福を呼ぶ赤ねこの由来とは?

【赤ねこ誕生秘話】 

今からおよそ120年前の江戸末期、大分県臼杵市平清水(ひらそうず)という港町に、大変商売に長けた新興商人達が住んでいました。

 しかし五万石の城下町には殿様から保護された特権商人がいて、新興商人達を嫉んじ

「平清水の赤猫」と呼んで蔑み、交易の利権を巡って争いが絶えませんでした。

 平清水の豪商、大塚幸兵衛は知恵者で勇気があり、かつ商売が上手く、ある時、長い間続いていたこの争いを、一晩でひっくり返して、解決したのです。

 以来、臼杵藩を経済面でしっかり支え、臼杵の町はどんどん発展していきました。。

赤猫の「質素・倹約・反骨の精神」は現在まで臼杵市民にしっかり受け継がれ、現代ではその功績を讃え毎年4月29日に「赤猫まつり」が開催されるようになりました。

 近年、その赤ねこの精神を具現化し、勇気・情熱・挑戦を表し無病息災を・商売繁盛を願う縁起の良い赤色の福まねきねこ「嘉門君」(come on)が誕生しました。出会ったみなさまに幸運をお届けします。

 嘉門君「赤猫社」は臼杵市平清水の福良天満宮に祀られています。

 

 赤ねこ堂

雨の甚吉坂石畳

  赤ねこ社